top of page
検索

ニューヨークで過ごす夏休み。子どもと一緒に楽しみたいおすすめアクティビティ

更新日:6月27日

夏休みは、子どもにとって一年でいちばんワクワクする季節ですよね。


ニューヨークに住んでいるご家庭や、夏の間だけ滞在される方にとっては、この街ならではの体験を通じて、遊びながら学べる絶好のチャンスでもあります。


この記事では、ニューヨークで体験できるおすすめの夏休みアクティビティをご紹介します。


お子さんの好奇心をぐんと広げるものばかりなので、夏の自由研究や宿題のテーマにもぴったりです。


ree

セントラルパークでの自然体験と科学学習


まずご紹介したいのは、ニューヨークのど真ん中に広がるセントラルパーク


広大な緑の中で、ピクニックを楽しんだり、ボートに乗ったりといったリラックスできる時間はもちろん、自然観察のプログラムバードウォッチングなど、学びにつながる体験もたくさん用意されています。


公園内の「ディスカバリーセンター」では、子ども向けのワークショップも行われていて、遊びながら環境や科学について学ぶことができます。


お子さんが自然についての夏休みレポートを書く際のヒントにもなりますよ。


ミュージアムで世界を学ぶ


夏休みに訪れたい代表的なミュージアムをご紹介します:


  • アメリカ自然史博物館(American Museum of Natural History)宇宙、恐竜、人類の進化など、子どもの知的好奇心を刺激する展示が満載。


  • ニューヨーク近代美術館(MoMA)芸術に触れることで、子どもの感性や創造力が育ちます。家族向けのワークショップもあります。


  • ブルックリン・チルドレンズ・ミュージアム子ども向けに作られた展示が多く、「見る」だけでなく「触れる」「作る」体験ができます。


ミュージアムの中には、「宿題としてまとめておこう!」というテーマ設定でレポートを書かせるのにも最適な展示も。


夏休みの自由研究や読書感想文の題材探しにもぴったりです。


サマーキャンプで英語も自然と上達


アメリカならではの夏の体験として外せないのがサマーキャンプ


英語漬けの環境で遊びながら学べるだけでなく、異文化交流やチームワーク、自己表現など、21世紀型スキルが身につきます。


ニューヨーク市内や近郊では、様々なキャンプがあります:


  • STEM(科学・技術・工学・数学)をテーマにしたアカデミックキャンプ

  • 演劇やアートに特化したクリエイティブキャンプ

  • スポーツを中心に活動するアクティブキャンプ


これらは、宿題や学びを「応用する」場にもなります。


例えば英語で日記を書く練習をしたり、数学的な発想を工作で活かしたりと、教室では得られない発見がいっぱいです。


図書館やブックストアでの読書プログラム


ニューヨークの図書館システムは充実しており、特に夏休み中は「Summer Reading Program(夏の読書プログラム)」が各地で行われます。


これは、子どもたちが自主的に読書を進めることを促すもので、宿題の読書記録としても活用可能。


おすすめの場所:

  • New York Public Library(NYPL) 毎年、子ども向けの読書リストとスタンプシートが用意され、読んだ本を記録しながら読書習慣を身につけられます。

  • Books of Wonder(子ども向け専門書店) 定期的に絵本の読み聞かせイベントや作者のサイン会があり、読書のモチベーションを高めてくれます。

ree

ボランティア活動で人とつながる経験


夏休みの過ごし方として、ボランティア活動にチャレンジするのもおすすめです。


ニューヨークでは、小・中学生でも参加できる活動が増えており、地域の人と関わりながら貢献する経験ができます。


たとえば:

  • 公園のごみ拾いや清掃活動

  • 図書館での読み聞かせの補助

  • 高齢者施設でのイベントサポート


こうした活動は、「社会について考える」きっかけにもなり、道徳や社会科の宿題にも活かせる内容になります。


人と関わる中での学びは、一生の宝になります。


学びを止めない〜アメリカ宿題サポートをうまく使おう〜


ここまで、ニューヨークで楽しめる夏のアクティビティをたっぷりご紹介してきました。


でも、夏休み期間中の学習継続も大切ですよね。


現地校や補習校の学習の予習復習は、つい後回しにしてしまいがち。


でも夏の終わりになって慌てないためにも、計画的にコツコツ進めることが大切です。


そこでおすすめしたいのが、アメリカ宿題サポートサービスの活用です。


  • 「今日はどの教科をどこまでやる?」とスケジューリングを一緒に

  • わからない問題をやさしくサポート

  • 英語や作文も、プロのアドバイスでスムーズに


お子さんが自分で考えて学ぶ力を伸ばしつつ、親子ともに安心して夏を過ごせるようになりますよ。


アメリカ宿題サポートでは、アメリカに住むお子さんの学習サポートを提供しています。


記事作成者 (Manami Palmini)


まなみ

講師経歴

​​

  • 国際基督教大学、大学院にて英語の集中クラスを受けながら、演劇や脚本の研究に携わる

  • 日本の個人塾で3年間英語講師としての経験あり

  • ​ニューヨーク大学(NYU)大学院にて芸術教育学を学び、言語学習における芸術活動の効果について研究

  • ​TESOL(英語教授法)資格あり

過去のサポート歴

  • 現地校、日本人学校に通うお子さんの日常英会話

  • 英検、中学、高校、大学受験対策

  • 駐在の方のためのビジネス英会話

  • お子さんがいる方のためのママ友さんとのスモールトーク、学校関連の会話

  • 研究員として渡米された方のためのプレゼンテーションのお手伝い


 
 
 

コメント


bottom of page