シカゴでしかできない夏体験!遊びながら学べる親子アクティビティ特集
- Manami Fujita
- 6月30日
- 読了時間: 5分
「せっかくアメリカに駐在しているのだから、夏休みは子どもに特別な体験をさせたい」
「英語がまだ不安な中でも、楽しく学べる機会があればいいな」
シカゴに在住している日本字家庭の中でも、このように考えている方は多いのではないでしょうか。
この都市は、アート、科学、自然、音楽、歴史といった多彩な文化体験ができる場所として知られています。
この記事では、シカゴ在住のご家庭がシカゴで体験できる夏休みのアクティビティを、学びの視点も含めて紹介したいと思います。
最後には、「せっかくの長期休みなのに、学習が進まない…」と悩むご家庭に向けたアメリカ宿題サポートの活用法もご紹介しています。

ミレニアムパークでシカゴの夏を全身で楽しむ
まず訪れたいのは、シカゴの中心にあるミレニアムパーク(Millennium Park)。
アートと自然が融合した開放的な空間で、クラウドゲート(通称ビーン)などの彫刻作品、噴水で遊べるスプラッシュゾーン、夏季限定の無料コンサートなどが楽しめます。
子どもにとっては、単なる遊び場ではなく、「英語の説明を読んで理解する」「音楽やアートを体感する」という学びの場にもなります。
写真を撮って日記や絵日記にまとめれば、思い出の一部にもなります。
フィールド自然史博物館で「探究心」を育てる
シカゴを代表する博物館のひとつ、フィールド自然史博物館(The Field Museum)は、恐竜、動物、文化、鉱物など幅広いテーマが詰まった“学びの宝庫”。
特に有名なのが、世界最大のT. rexの化石「スー(SUE)」。
英語にまだ自信がないお子さんでも、展示は視覚的にわかりやすく、日本語ガイドも利用可能。
疑問に思ったことを調べたり、調べ学習にまとめることで、夏休みの自由研究にもぴったりです。
シェッド水族館で海の生き物と出会う
シェッド水族館(Shedd Aquarium)では、イルカやペンギン、サンゴ礁の魚など、世界中の海の生き物と出会えます。中でも人気なのは、イルカショーやタッチプール。
実際に手でふれたり、飼育員の解説を聞いたりすることで、より深い学びが得られます。
自然や環境問題、動物の暮らしについて考える機会にもなり、理科的な観察力や好奇心を育む素晴らしい場所です。
シカゴ美術館でアートと触れ合う
世界的に有名なシカゴ美術館(Art Institute of Chicago)には、「落ち穂拾い」や「グラント・ウッドのアメリカン・ゴシック」など名作がずらり。
子ども向けのワークシートやガイドツアーも充実しており、アートを通じて「見る力」「感じる力」「表現する力」を育てられます。
美術館で印象に残った作品を自分で描いてみたり、感想を書いてみることも学びにつながります。
リンカーンパーク動物園で生き物を学ぶ
入園無料のリンカーンパーク動物園(Lincoln Park Zoo)は、駐在ファミリーに人気の定番スポット。
ライオンやキリンなどの大型動物から、小さな昆虫まで幅広い生き物に出会えます。
屋外の広々とした環境でのびのびと過ごしながら、英語の解説パネルを読んだり、動物の観察を記録したりするのもいいですね。
ネイビーピアでシカゴの景色と文化を満喫
遊園地のようなワクワク感と、大人も楽しめる文化施設が融合しているネイビーピア(Navy Pier)も、夏の定番スポット。
観覧車に乗ってシカゴの景色を一望したり、子ども向け劇場や科学イベントに参加したりと、一日中楽しめます。
特に注目なのが、Children’s Museumでの体験型展示。英語のインストラクションに従って体を動かしたり、ものを作ったりする中で、自然と英語に触れる力が育ちます。

レイクショアでアウトドア&健康な夏時間を
ミシガン湖に面したレイクショア(Lake Shore Drive)では、ランニング、サイクリング、ピクニックなどアウトドア体験ができます。
都会にいながら自然とふれあえる、まさに「シカゴの夏」の醍醐味です。
親子でのんびりと自然の中で過ごす時間が、心のリフレッシュにもなります。
【まとめ】夏休みの体験を“学び”につなげる工夫を
~アメリカ宿題サポートも活用して、充実した夏に~
いかがでしたか?シカゴでの夏休みは、駐在中のご家族にとって「遊びながら学べる」いい機会です。
美術館や博物館、水族館、公園など、子どもたちの興味を引き出しながら学びを深められる場所がたくさんあります。
ただ、どんなに楽しい体験をしても、こんなお悩みはありませんか?
「夏休みの宿題がなかなか進まない」
「現地校の予習復習のサポートが難しい」
「英語での作文や読書感想文に苦戦している」
そんな時は、オンラインで受けられる「アメリカ宿題サポート」の活用をおすすめします。
アメリカ宿題サポートの魅力
日本語対応OKの講師が担当するので安心
現地校・補習校・日本人学校、すべて対応可能
単発での利用OK、旅行や予定に合わせて受講可能
英語の作文・読書感想文・自由研究も丁寧にサポート
「せっかくの夏だからこそ、学びを止めたくない」
そんな想いを大切にしながら、無理なく楽しく学習を続けていく方法のひとつとして、アメリカ宿題サポートは多くの駐在家庭にご利用いただいています。
シカゴの夏休みが、お子さまにとって「楽しかった」だけでなく、「学びにつながった」と実感できるものになりますように。
学びと遊びを両立させる、そんな夏を一緒に作っていきましょう!
アメリカ宿題サポートでは、アメリカに住むお子さんの学習サポートを提供しています。
記事作成者 (Manami Palmini) ![]() 講師経歴
過去のサポート歴
|
Comments