アメリカの補習校とは?現地校との両立は大変?自宅でのサポート方法も紹介!
- Manami Fujita
- Aug 13, 2024
- 6 min read
この記事では、アメリカの補習校の概要やメリット、デメリットを紹介します。
「現地校だけでも大変なのに、補習校と両立できるか不安」「補習校には宿題が多いと聞いたけど負担にならないだろうか?」と悩まれている方はぜひこちらの記事をご参考ください。
「アメリカ宿題サポート」が皆様のお悩みに寄り添い、サポートいたします。
そんなお悩みを抱えている方、はぜひ家庭では対策が難しい場合の解決策の1つとしてをご活用ください。
アメリカの補習校とは?

アメリカの補習校は、現地校へ通うお子様に対して日本のカリキュラムに沿った教育を提供する学校です。
「帰国後、日本の学校の勉強に追いつくため」「日本の学校システムや文化に適応するため」といった理由から、多くの方がアメリカの補習校にお子様を通わせています。
人気の補習校は順番待ちになることもあるようです。
アメリカの補習校の概要をご紹介します。
アメリカ補習校の概要
アメリカの現地校に平日通う日本人の子どもたちが、土曜日または日曜日にのみ通うのが「補習校」です。
補習校ではアメリカの学校とは異なり、日本式のカリキュラムで授業が行われ、日本語での学習が主体です。
また、日本人の友達と一緒に学ぶことができます。
さらに、補習校では様々な行事が行われ、日本の学校文化を体験することができます。
補習校は週末限定の日本人学校といった感じです。
勉強のカリキュラム
勉強はすべて日本語で行われ、教科書も日本のものを使用します。
教科書は文部科学省から無料で提供されます。
学校によってカリキュラムの組み方は自由なので、学習内容は各校で多少異なります。
授業のスケジュールも多様で、一日かけて多数の科目を授業する学校もあれば、午前中に1~2科目の授業を行い終了する学校もあります。
行事
授業だけでなく、行事も日本式です。
定番の運動会や七夕まつり、餅つき大会など、日本特有の行事を行う学校もあります。
こうした行事を通じて、日本の文化に触れることができる良い機会です。
アメリカ補習校のメリット

アメリカの補習校へ通わせるメリットを紹介します。
アメリカにいながら日本式の学校へ通うことにはたくさんの魅力があります。
日本の勉強ができる
アメリカでも日本の勉強ができることは、「帰国後、日本の授業についていけるか心配」という方にとって魅力的なメリットです。
アメリカの現地校ではもちろんすべて授業が英語で行われ、カリキュラムもアメリカ式なので日本帰国後、学力や知識のギャップが生じます。
そのようなことにならないためにも、アメリカ補習校は有効的であると言えます。
日本人の友達ができる
補習校で日本人の友達ができることは、お子様にとって一番の魅力かもしれません。
同じ日本人同士では分かり合える点が多く、抱えている悩みや困難なことを共感し、支え合う仲間がいるというのは心強いものです。
現地校でなかなか馴染めないお子様も、補習校へ通うことがとても楽しみになるはずです。
帰国後スムーズに適応できる
週末にアメリカ補習校へ通うだけでも、日本式の授業や行事に日常的に触れることができます。
日本の学校の雰囲気を実際に体験することで、日本帰国後の学校生活に馴染みやすくなるという利点があります。
勉強内容だけでなく、授業の受け方や日本人の考え方や文化も自然と身に付くため、日本の学校にもスムーズに適応できます。
アメリカ補習校のデメリット

アメリカ補習校へ通うことで生じるデメリットもあります。
休日に学校へ行かせることは時間も労力も要しますので、上手に調整しながら通う工夫が必要です。
土曜日が丸一日つぶれる
アメリカの補修校は、土曜日の午前・午後で開講されるところが多いです。
そのため、貴重な休日が一日つぶれてしまうため、家族と過ごす時間が減ります。
さらに、アメリカの子どもたちは週末にクラブ活動や試合へ参加する機会が多いですが、補習校へ行くためにその時間を確保するのが難しくなるという問題も生じることがあります。
宿題の量が多い
アメリカの補習校では、休日の一日を利用して日本のカリキュラムで勉強します。
もちろん、一日だけでは教科書の内容を十分に網羅することは困難です。
そのため、授業で補いきれなかった範囲は宿題として課されます。
現地校でも宿題があるため、両方の宿題をこなすには多くの時間と労力が必要です。
このような状況下で、宿題ばかりが増えることでお子様が勉強嫌いになってしまう可能性もあります。
保護者の負担(送り迎え、PTAなど)
お子様だけでなく、保護者の方にも様々な負担がかかります。
たとえば補習校への送り迎えや、PTAへの参加などが挙げられます。
また先述の通り、補習校と現地校をあわせると宿題の量は膨大になります。
お子様だけでそれをこなすのは難しく、保護者の方のサポートも必要となり、時間や労力の負担が増します。
まとめ
アメリカ補習校の概要、メリット、デメリットを紹介しました。
アメリカで暮らしながら日本人の友達と勉強したり行事に参加するできることは大変魅力的です。
しかしその一方で休日の時間が減り、宿題の量が多くなるなど、お子様にも保護者の方にも負担はかかります。
・現地校や補習校の宿題、予習、復習のサポートが必要な方
・ご家庭でのサポート方法がわからない方
・今は補習校へ行かせずに家庭内のみで日本の勉強の補填をしたい方
上記に当てはまる方はぜひ、「アメリカ宿題サポート」をご利用ください。
日本語と英語の両方に対応した先生が、学習のサポートを行います。
記事作成者 (Manami Palmini) ![]() 講師経歴
過去のサポート歴
|
Comments